お知らせ

2019 / 10 / 29  12:00

【コラム】法律お役立ちコラム《債務整理_vol14》

債務整理とクレジットカード

 

1 はじめに

近時はキャッシュレス化が進み、クレジットカードがないと何かと生活に不便があるのが現実です。

債務整理を検討している方が、債務整理後にクレジットカードを使えなくなることを懸念されるケースは少なくありません。

そこで今回は、債務整理を行った場合にクレジットカードを使うことができるのか、代替案などと合わせて説明します。

 

2 債務整理をするとクレジットカードは使えない

債務整理(自己破産、民事再生、任意整理)を行った場合、個人信用情報機関に事故情報として登録されます。

いわゆるブラックリストに載るという状態です。

この登録情報が抹消される期間については、法律の定めはなく、信用情報機関によっても異なります。

主な個人信用情報機関であるCIC(株式会社シー・アイ・シー)やJICC(株式会社日本信用情報機関)では、自己破産の場合は免責が確定してから5年間、個人再生と任意整理の場合は債務の完済から5~10年間、記録が残るようです。

そのため、これらの期間が経過して情報登録が削除されない限り、クレジットカードの新規作成やキャッシングにあたっての審査が通らないことになりますので、クレジットカードは使えません。

 

3 代替手段

クレジットカードは上記のとおり使えませんが、デビットカードは信用情報機関の情報をもとにした審査がないため、使うことができます。

また、いわゆる家族カードの場合も、審査を受けるのは主契約者であるため、主契約者が審査を通ることができれば、家族として追加カードを利用することが可能です。

ただし、この場合、万が一にも支払いが滞ると家族に迷惑をかけることになりますので、家族カードとしてまでクレジットカードを使わなければならない必要があるのか、慎重に考えるようにしましょう。

いずれにしても、まずは現状の負債をどうするのか、そこが一番の問題です。

債務整理を行うメリット・デメリットについては、専門家に直接聞いたうえで最善の手段を選択してください。

 

【借金問題についてはコチラ】

お問い合わせ・ご予約はお気軽に
03-5656-6380(電話受付 9 :30〜17:30/土日祝除く)